先週もほぼおうちでポケ活だったのでフレンドさんに全然会えていないかつっぺです。
このページでは、
4月12日(月)~19日(日)までの活動記録の備忘録、注目情報、色違いポケモン捕獲率などについて書いています。
19日(日)には「おこうの日:タイプシャッフル!」イベントが開催されました。
期待した色違いは全く捕れず撃沈してしまいました。
イベントの結果はこちら👇
撃沈したものの、自宅で参加できるイベントを考えてくれたことには素直に感謝です。
そして、新型コロナウイルスの影響で外出できないポケGOプレイヤーにビッグニュースが!
遠隔レイドができるようになる
どこにいても個人で『Pokémon GO』を楽しんでいただけるよう、以下のアップデートを行います。
⭐ リモートレイドパス
⭐ フィールドタスクの追加ボーナス
⭐特定のアイテムの複数使用
その他にもアップデートが #ポケモンGO にやってきます!https://t.co/sUOolyGlWv pic.twitter.com/I12baoH6y4— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) April 15, 2020
遠隔レイドへの参加条件
・有料のリモートレイドパスを使う
・場所に関係なくフレンドをレイドバトルに招待する機能も検討→招待されたら参加できるようになるかも(パスは必要だと思われ)
レイドバトルに参加できるジム
・自宅から見えるジム
・付近のようすに表示されているジム
リモートレイドパスの値段
・まず1ポケコインで購入できる模様。
・その後は、1枚100コイン。
ハイパーBOXなどで割安購入できるとよいのですが。
その他の追加機能
- 毎日0時にフィールドリサーチの画面を開くと、ポケストップを訪れなくても1つフィールドリサーチのタスクを受け取れる。
※タスクの内容はどこにいても(自宅でも)完了できる内容- ギフトが少なくなると、相棒ポケモンが近くのポケストップからギフトを持ってきてくれる
- ポケモンを強化する時に、使用するアメ、「ほしのすな」の量を調節し、一度で任意のCPまで強化できる
- 「ほしのかけら」「しあわせタマゴ」「おこう」を複数まとめて使うことで、効果時間を延長できる(最大24時間)
引用元: ITメディア
嬉しい機能満載ですね!
ポケモンの強化はすでにできるようになっていました(4/20現在)。
先週のポケ活 備忘録
4月12日(月)~19日(日)のポケ活備忘録
ゲットした色違いポケモンの色違い確率
おこうの日でゲットしたオタチ2匹以外に、
ヨーテリーとストライクの色違いをゲット。
でも、2匹ともすでに持っている色違いポケモンでした。
・オタチ 7匹/総数4,272匹 1/610の確率(0.16%)
・ヨーテリー 計2匹/総数807匹 1/402の確率(0.25%)
・ストライク 計3匹/総数269匹 1/90の確率(1.12%)
ジム防衛1カ月!他
ジム置き1カ月
姫路の某所。
山のふもとにある神社ですが、ジム置きして30日経過。
朝起きて金ズリをやっているだけです…誰も倒しに来ません(^^;。
ランドロスレイド
ランドロスは家の最寄りジムに出現した時、嫁と出撃。
28回で24匹ゲット。
高個体値は捕れていません。
リーシャン100%
タマゴから孵化したリーシャンの個体値が100%でした!
別にいらんけど(笑)。
まとめ:オートキャッチ2が発売されてる!
そんな中、遠隔レイドのニュースは嬉しいものでした。
早く実装してくれないかな♪
そして、外出できないから振り子でも買おうかなとアマゾンを物色していたら、
オートキャッチの進化版オートキャッチ2が発売されているのを見つけちゃいました。
持続時間が長くなったことと、防水機能(雨くらいなら大丈夫そう)が魅力。
今のが調子悪くなったら買いかえます。
・【ポケモンGO】夏の猛暑でスマホの高温防止法と対処法【最善策】
[ポケモンGO]ポケ活必須:失敗しないモバイルバッテリー ベスト3
[ポケモンGO]オートキャッチでポケモンとほしのすなを自動ゲット
・【5分でブロガー】エックスサーバー「WordPressクイックスタート」-人気テーマも紹介-
・【ブログ始めよう】WordPressテーマのインストール方法-必須の設定とは-