昔、「釣りビジョン」を契約して最初に見た番組が「関西発!海釣り派」だったかつっぺです。
この記事は、
「釣りビジョンVOD」無料お試しで見た「関西発!海釣り派」と「関西発!RASHIKU派」の紹介と感想です。
「関西発!海釣り派」と「関西発!RASHIKU派」って同じ番組?
こんな疑問にお答えします。
結論から言うと、
・「関西発!海釣り派」は2019年2月収録回(3月総集編)で終了し、後を継いだのが「関西発!RASHIKU派」です。
よくある番組改編で、「関西発!RASHIKU派」という番組に変わったということです。
今回は「関西発!海釣り派」と「関西発!RASHIKU派」を見比べてみました。
番組コンセプトも演出もほぼ同じなので、実質名前が変わっただけですね。
釣りビジョンVODは、今なら「14日間無料お試し期間中」です。
【詳しくは👇こちらをご参照ください】
「【無料で全部!?】釣りビジョンVODの無料お試し申込方法・解約手順【徹底解説】」
- 関西発!海釣り派
- 関西発!RASHIKU派 3回分
では、早速行ってましょう!
関西発!海釣り派
【番組情報】
ハルちゃん 海釣り派で初めての船釣り!
和歌山県紀北エリアでタイラバ
『 #関西発!海釣り派 178 』 #青山ハル #大西洋平
放送:12月20日(木)22時~他
チェック☛ https://t.co/RXI4AKtIah#釣りビジョン #釣り #タイラバ pic.twitter.com/CcoGxeCHZ7— 釣りビジョン (@fishingvision) December 6, 2018
「関西発!海釣り派」は人気のナビゲーターを多く輩出した釣りビジョンの人気番組でした。
番組内容としては、身近な陸っぱりの釣りからタイラバのような船釣りまで。
歴代ナビゲーターには、「とことんエギパラダイス!」でもおなじみの井坂祐子さん、彼方茜香さん。さらに、人気があった(多分)日向瑠菜さんなどがいます。
【番組コンセプト】
海釣り初心者応援番組!
番組ナビゲーターが、関西の旬の釣りを、地元の釣り名人の先生に教えてもらいながら、初心者にもわかりやすく紹介。
波止釣りをメインに、船釣りや磯釣りなど、さまざまな関西の釣りを伝える。
引用元: 釣りビジョン
「海釣り派」その180 明石市でエビ撒きメバル釣り!青山ハルさん最終回
【番組情報】 #明石市 #親水公園#中崎ベランダ護岸 からシーズンイン
直前の #メバル釣り をお届けします!
『 #関西発海釣り派 180』#青山ハル #山崎庄一 お楽しみ☺️💓
放送は・・・2月21日木曜22時から!#釣りビジョン #釣り #フィッシング#堤防釣り #fishing pic.twitter.com/0J83R3VPV5— 釣りビジョン (@fishingvision) February 8, 2019
今回の場所は明石市役所浦ですかね。
私は大蔵海岸の方にはケンサキイカ釣りで行ったことありますが、ここには行ったことがありません。
番組内でも言われていた通り、流れが激流なのでメインでやっているメバリングには手ごわそうだなという印象がありこの周辺ではほとんどしたことがないんです。
でも、釣れたメバルは赤いというか金メバルみたいなので意外でした。ポイントが流れの緩いところだったからかな。沖を探るとブルーな奴が釣れそうなところだと思いますが。
さて、8代目ナビゲーター青山ハルさんの最期の収録番組。
というか、この回で「関西発!海釣り派」自体が最終回。
し、知らなかった。
6代目日向瑠菜さんがやめてからしばらく釣りビジョンを見ていなかったので、いつのまにかの8代目。しかも、番組終了やなんてショックぅ。
釣りビジョンを契約して最初に見たのが「関西発!海釣り派」だったと思うのでちょっと寂しい。
で、8代目の青山ハルさんも健気で一生懸命!
第一印象はめちゃ好感が持てる子だなと。
なかなか釣れない状況で、先生が絶対に釣らせてやろうという気になるもの分かります。
次も楽しみだなと思いきやの最終回。
青山ハルさん、他の番組に出演とかはないのだろうか…なんか残念。
【番組情報】
その180 シーズン間近!明石市でエビ撒きメバル釣り!
関西地方の旬の釣りを紹介する『関西発!海釣り派』。今回は、兵庫県明石市の親水公園、中崎ベランダ護岸からシーズンイン直前のメバル釣りをお届けします!
冬に産卵を終えたメバルは、春先になると体力回復のため盛んにエサを捕食します。そんなメバルを、関西ではお馴染みのエビ撒き釣法で狙います。ぜひご覧ください!
引用元: 釣りビジョン
関西発!RASHIKU派
【番組コンセプト】
自分らしく、釣り人らしく。セカンドステージ突入!
初心者や家族連れでも楽しめる、手ごろで旬な釣りを紹介する「関西発!RASHIKU派」番組開始から1年経ち、このたびセカンドステージに移行します。番組ナビゲーターは「美波千尋」。新たに課せられた鉄の掟「鬼五箇条」を守り、さらなる成長を誓います。はたして、釣り人らしく成長する事ができるのでしょうか。
引用元: 釣りビジョン
「RASHIKU派」第1回エビ撒きハネとノッコミチヌで春RASHIKU
ナビゲーターが二人!星崎柑那さんと美波千尋さん。
星崎さんは関西人らしいお姉さん。
しゃべくりも芸も達者な面白い方。
チャレンジ精神も旺盛ですね。
「次までに爪を短くしよ」と前向き発言は好感持てました♪
美波さんはちょっとおっとりしたお嬢様っぽい子。
握力が12kgしかないという(^^;。
虫も触れない、エビも恐れる(;’∀’)
でも、オッサン的にはめちゃ応援したくなるタイプ(^^♪
とりあえず、二人とも本当の初心者。
まぁ釣り以前の問題で、今回はエサのつけ方、キャストの仕方の練習回。
なので、釣り自体はまぁ先生がちょこっと釣ってくれましたが…。
しかし、先生の森園正二さんは優しい方でした。
二人とも超初心者なのでイラっとすることもありそうなところそんな素振りゼロ。
初回収録の先生選びは正解でしたね♪
二人の釣果は次に期待。
【番組情報】
1 エビ撒きハネとノッコミチヌで春RASHIKU
新番組『関西発!RASHIKU派』。海や川など、身近な釣り場で楽しめる関西の旬の釣り物を、「星崎柑那」と「美波千尋」の二人のナビゲーターが紹介していきます。
初回となる今回は、関西でお馴染みの釣法「エビ撒き釣り」でハネ狙い!さらに、後半は仕掛けを替え、ノッコミシーズンのチヌも狙う欲張り釣行!お楽しみに!
引用元: 釣りビジョン
二人が使っていたリールはシマノのアルテグラC3000HG。
リーズナブルなリールなので、ちょい投げなどにも使えそうですね。
「RASHIKU派」岡山県高梁川の河口でアナジャコ釣り!
今回の岡山県高梁川河口は、私が中学・高校時代に通い詰めた場所!
懐かしすぎて食いつきました(^^;。
まず、ママカリのサビキ釣り。
ちょいちょいコノシロ(コハダ)も混じる。
時合にはまればママカリは普通に百匹以上釣れるところ。
コノシロは焼くと臭いので、私はいつもリリースしていましたが、今思うとちょっともったいないことしたかな?
ナビゲーターの二人もサビキ釣りなのでちょいちょいは釣れてるけど、釣ってる最中の二人の掛け合いが結構ライバル心むき出しで笑える😊
そして、星崎さんがアミエビを素手でカゴに詰めるのにはびっくり(@_@)。あの臭いが苦手でサビキ釣りしなくなったのに、なかなかすごいキャラですな(笑)。
後半にメインの穴ジャコ釣り。
よく父親がやってましたが、私は釣りに夢中でやったことないです(^^;。
この高橋川河口で穴ジャコ釣りしていた場所は、チヌ釣り用のエサにする小さいカニが豊富でチヌ釣り師がよく砂を掘っていましたよ。
すぐ近くに温水排水溝があるのでチヌ釣りの人がめちゃ多かったんです。今も釣っている人いるのかなぁ。
それは、さておき穴ジャコ釣りは意外と大変そう。
体力勝負ですな。しかも、汚れる!どっちも私は無理だ!無理無理。
でも、二人は楽しそう♪
一方、マテ貝は簡単そう。
こっちも父親はよく持ち帰っていた記憶が。
やったことありそうだけど明確な記憶はないので機会があれば一度やってみよう。
【番組情報】
1 エビ撒きハネとノッコミチヌで春RASHIKU
今回は岡山県高梁川の河口でアナジャコ釣りに挑戦!二人は泥だらけになりながら奮闘します!他にもママカリやマテ貝獲りなど、夏休みにピッタリの内容でお届けします!
アナジャコ釣りと聞いてやってきた二人。そこには既に釣りをしている先生が!なんでも今まさにママカリが釣れているそう。竿を借りてチャレンジしてみます…すると!?
引用元: 釣りビジョン
先生はサビキでステラ(@_@)
いいリールしか持ってないんでしょうね、羨ましい。
「RASHIKU派」セカンドステージ突入!徳島県ウチノ海の筏釣り!
今回からナビゲーターが美波千尋さん一人に。
星崎柑那さんは1stステージに居残りということでしたが留年で降板なのかな?
面白い子だったのでまた復活してほしいですね。
美波さんもここまでくるとかなり番組にも慣れてきて、
「千尋ビーム」なるもので先生を誘惑する血気術もマスターしていました。
既婚者の先生と釣りデート気分を楽しむ余裕も生まれ、やっとらしさも発揮ですかね😊
釣りの方は早速カレイが一枚!期待できるかな?……。
が、相変わらず虫エサが苦手な美波さん。
青虫(アオイソメ)をハリにかけるのに一苦労。
でも、後半に手袋の右左を逆にして青虫をつかむという新技を披露!
これで虫エサも克服かな?
しかし、かなりの強風にあおられ…「お尻はダメ!お尻は映さないで!」ってな場面も💛
釣果は今回もまぁアレなんですが、必ず放送のラストまで見て楽しんでくださいね♪
【番組情報】
13 セカンドステージ突入!徳島県ウチノ海の筏釣り!
番組開始から1年。13回目を迎えるRASHIKU派は、今回から少しリニューアル。セカンドステージとなる2年目は、釣り物も釣り方も少しレベルアップする事を目指します。
ナビゲーターは美波千尋。今回は徳島県鳴門市にあるウチノ海を舞台に、ちょい投げでカレイ、ウキ釣りでサヨリを狙います。はたして本命の魚を釣り上げる事ができるのか!
引用元: 釣りビジョン
美波さんのちょい投げ用にはルビアスの3000番台
先生はカルディア。
サヨリ釣り用はリーズナブルで使いやすいレブロス。
岸和田一文字でのタチウオ釣り
大阪湾の岸和田一文字でのタチウオ釣りも見ました。
星崎さんが苦戦していましたが、美波千尋さんは持ってます!
下記記事内で紹介しています。
まとめ
4/23日(木)21:00〜 美波 千尋 番組出演情報/関西発!RASHIKU派 ( 釣りビジョン ) https://t.co/jJazWf6rAj pic.twitter.com/WP0fqwKjtS
— ALIVE Entertainment (@aliveent_jp) April 9, 2020
「関西発!海釣り派」が終了してしまったのは残念。
とはいえ、終了した番組を振り返って見られるのもビデオオンデマンドならでは。
見たいときに見たい番組を見られるのは思っていた以上に便利です!
「関西発!RASHIKU派」も初回を見て、これはイケる!と思い、続けて2回分視聴。
この機会に全回見ます!
RASHIKU派はセカンドステージ突入でナビゲーターが美波千尋さん一人になっちゃいましたが、
ちょっとはんなりしたところのあるかわいい釣りガールさんです♪
釣りビジョンVODならまだ初々しい美波千尋さんの全てが見られて毎日ウフフですよ♪
お色気シーンにも期待しつつ(笑)、
彼女の成長を一緒に見守っていきませんか?
今回はここまでです。
最後までお読みくださりありがとうございました。
・【エギング初心者必見!】3代目片山愛海さんを推して応援すると決めた!【釣りビジョンVOD】