頭がパニクっていますがまだ耐えているかつっぺです。
アラフィフにして未経験の「接客・販売業(全国どこにでもある大手小売店)」に転職・再就職し、現在店舗研修中です。
研修15日目&16日目は、将来の店長の仕事の一部「精算」の流れと「発注」の流れなどについて教えていただきました。
・店舗研修15日目&16日目で教わったことと取り組み(まとめプリント作成)
前回の記事:店舗研修13日目&14日目の様子はこちら
👉【転職】店舗研修13日目&14日目 算数苦手で発注の説明に頭回らず
1分で読めますのでさくっと目をお通しくださいますと嬉しいです。
もくじ
店舗研修15日目&16日目 精算と発注 手順はまとめプリント作成
店舗研修15日目&16日目は、13日目と同じく体力よりも頭を使う研修となりました。
研修:レジ精算
レジ精算の手順に関しては、教わったことをしっかりメモをして、帰宅後整理しておくと次から一人でできる簡単な作業です。
強いて気をつける点をあげるとするなら、集計したお金の入力を間違わないようにするだけ。
手順をメモし、帰宅後パソコンで「レジ精算の手順」としてまとめ、プリントアウトしておくようにしましょう♪
研修:精算
ここでいう精算は、「レジ精算」後の一日(前日)の総精算と送金までのことです。
この「精算」作業の流れは11日目に教わっていたので、この日は実際に自分でやってみましょうということになりました。
やはり11日目に教わったことをメモに取り、自分で手順をまとめプリントアウトしていたので、手順で迷うことはありませんでした。
ただ、目の前に大金があることと、細かなチェックもあるので緊張しました。
手順通りすれば難しくないが、大金にビビらないようメンタルを鍛えましょう(笑)
研修:発注
「発注」の流れは13日目に教わりましたが、結構暗算ができないと時間がかかりすぎて大変です。
「発注」には、当然締め切り時間があるためとろとろしていたら間に合わなくなってしまいます。かなり焦ります💦
あっ、もちろん私は算数苦手なので時々頭の中でお星さまがキラキラしています😢
とにかく、ロス(廃棄)を出さないようにするための考え方・コツというのを徹底的に指導いただきました。
※ロス(廃棄)を出さないためのコツは指導役店長さんの企業秘密のため詳しくは書けませんm(__)m。私が店長となり実績を積んだ暁には可能な範囲で紹介します。
実際に、パソコンとタブレットを使って数字を見ながら教わっているのですが、残念ながらまだイメージしかつかめません。
ロスを出すと当然お店の利益が減ってしまうので、発注の仕事は責任重大。
将来、米飯の発注を任されたらそれでなくても弱い胃が持つか今から心配です。
【発注の練習をさせてもらったもの】
15日目は、お弁当・おにぎり、総菜パンなど
16日目は、総菜パン、加工食品、お酒など
指導してくださっている店長さんはプロ中のプロで、驚くほどロスが少ないです。それでいて、もちろん店内の商品棚にはしっかりボリュームを残しています。
やはり最初は失敗も経験されたとのことですが、経験と論理的な考えでほぼドンピシャな発注ができるようになったそうです。
正確な発注には、相当の勉強(努力)と経験、センスが必要。
とりあえず、計算ドリルで暗算の勉強しようかな(^^;
小売店 店舗研修 15日目&16日目 まとめ
この2日間は、精算や発注の仕事を中心とした研修でした。
実際にこの2つを丁寧に教われるのはあと数回しかないので、
なんとか少しでも確実に作業できるように再度まとめプリントの修正&作成に励みます。
ちなみに、これまで教わってきたことはすべてワードで文書化しまとめています。
自分の復習のためでもあるし、将来自分がスタッフに教える時に役立てるためでもあります。
小売店の店長候補として転職・再就職を考えられている方は、もし再就職されたらメモ帳やノートへの走り書きだけで終わらせず、きちんと文書化されておくとよいですよ。
でも、その前に小売店の正社員、店長職が自分に合っている仕事なのかどうかはしっかり検討を重ねて求人に応募してくださいね。
✅転職なら【DODA】求人情報・転職支援会員募集
✅ミイダス
✅【転職会議】企業の口コミ・評判・求人が豊富な転職サイト👈口コミが参考になります!
👉DODAやミイダスは登録者数が多く安心して利用できます。私が実際に利用したのは、口コミ評価が見たかったので【転職会議】です。地元の大手塾の口コミも見られて参考になりました。
今回はここまでです。