小学生の子どもに通信教育で勉強させたいのだけど、どれがいいのか分からないの?「すらら」はどうなの?

新型コロナによる休校で学校に行けず、学力格差が心配で
自宅でできる通信教育を検討されている保護者様向け

 

学力格差の問題は結構深刻です。

 

今回は小学生にスポットをあてて、

 

「進研ゼミ・スマイルゼミ・Z会の各小学生講座・すらら」を公式動画等での比較も交えながら、どれを選べばいいのかアドバイスします。

 

この記事を書いている私かつっぺの紹介
・芦屋市で26年間、小中学生を対象の学習塾で文系科目を中心に指導
・中・高「社会」の第1種教員免許取得
・専門性を生かし、成績を上げるための方法や通信教育などの紹介記事多数執筆中

 

どれを選べばいいのかはお子さんのタイプやニーズによって決めます。

 

ニーズ別での通信教育の選び方はコチラ👇を参考にしてください。

 

 

□関連記事

 

とはいえ、初めはお子さんのタイプで選べばOK。
継続利用でタブレット代が不要となる通信教育もあります。
始めに結論を書いておきます。

あなたのお子さんへのおすすめ通信教育
  • 迷ったときは「進研ゼミ」
  • まじめにコツコツできるなら「スマイルゼミ」
  • 将来上位校狙いまたは受験するなら「Z会」
  • 自宅で学校や塾の授業を求めるなら「すらら」

 

では、早速動画で見比べていきます。

スポンサーリンク

進研ゼミ・スマイルゼミ・Z会のタブレット教材比較

タブレット教材

 

3社のPR動画を参考に雰囲気の違いをつかんでみましょう。

「進研ゼミ」と「スマイルゼミ」九九の動画

進研ゼミの動画から。

 

絶対盛り上がる😊

 

 

これはもうただのゲーム(笑)

 

一方、スマイルゼミは、

 

 

なんと真面目(笑)。

 

この動画を見比べただけでも二つの教材の雰囲気の違いは分かるかと。

 

進研ゼミは昔ながらのご褒美もありますし、子供のモチベーションをあげる術(すべ)を知っています。

 

なので、学習のスタートとしてだれでもスムーズに取り組める教材ですが、特に勉強嫌いなお子さんや学校の勉強に不安があるお子さんにぴったりですね。

 

 

□関連記事

 

進研ゼミなら6カ月継続でタブレット代も無料となります。

 

【進研ゼミ小学講座】無料資料請求はこちら

 

スマイルゼミは進研ゼミのようなノリのよさはありませんが、しっかり成績を伸ばす「解き直しシステム」など魅力的なシステムを搭載しています。

 

低学年のお子さんでも、自分から進んで勉強に向き合えるお子さんなら進研ゼミよりも学力向上を目指せる可能性を秘めています。

 

 

□関連記事

 

【スマイルゼミ小学生コース】無料資料請求はコチラ

とはいえ、進研ゼミとスマイルゼミのアニメーションを使った指導内容はほぼ同じです。

 

【進研ゼミの算数】

 

【スマイルゼミの算数】

 

そっくりでしょ。

 

教材内容の差は少ないので、両者のプラスアルファの部分を比較し、お子さんのタイプに合わせて選択すればよいかと。

Z会は優等生向き


タブレットコースはスマイルゼミの問題レベルをハイレベルにした感じです。

 

タブレットのメリットをフル活用するなら、「中学受験コース(トータル指導プラン)」が魅力。

 


受験するお子さんは塾に通われると思いますが、動画解説もあるので、時間的余裕があるなら塾と組みあわせて受講されると効果があるかと。

 

□関連記事

 

【Z会小学生講座】無料資料請求はコチラ

オンライン教材「すらら」は完全な授業形式


(chachaさんの動画を拝借しました)

 

「すらら」は上記3社のタブレット教材に授業形式の解説がついた教材です。

 

なので、学校や塾へ行かなくても「すらら」を受講すれば、「算数・国語・理科・社会(英語)」の学力がつくという教材です。

 

文部科学省のお墨付きがあり、不登校のお子さんも「すらら」を受講すれば出席扱いになる(条件アリ)くらい優秀な通信教育教材です。

 

□関連記事

 

「すらら」無料資料請求はこちら

4社の講習費を比較

動画で各通信教育の雰囲気は分かったわ。最後に気になるのは講習費だわ。

小学4年生を例に比較表を見てください。

 

通信教育費用比較

 

進研ゼミとスマイルゼミはほとんど差がありません。

 

進研ゼミ~Z会までは利用者数に比例しているようにも思えます。

 

すららはただ問題を解くだけではないので少し割高ですが、無学年式なので予習・復習のどちらにも対応可能です。

通信教育 動画で比較  まとめ

タブレット教材

 

「進研ゼミ・スマイルゼミ・Z会」3社のタブレット教材は、従来の紙教材がアニメーション動画教材へそのまま進化したもので、紙教材と同じく基本的には自分で取り組まねばなりません。

 

とはいえ、アニメーションややり直しシステムなどの効果が加わり、従来の紙教材よりも子供の学習意欲アップや学力定着効果が格段と高くなっています。

 

一方、「すらら」は大手3社のシステムにプラスして、学習単元のアニメーション授業が加わったものなので学校・塾いらずの教材であると言えます。

 

ただし、20分ほど集中して授業を聞けることが条件です(1単元のたった20分でOKです)。

 

お子さんのタイプで選ぶ通信教育のおすすめ

✅勉強嫌いな子は「進研ゼミ」

✅真面目に取り組める子は「スマイルゼミ」

✅優秀な子、中学受験のフォローが欲しい子は「Z会」

✅学校・塾形式で勉強できる子、不登校の子は「すらら」

新型コロナウイルスで学校や塾の対応に大きな差がありました。

 

今後のためにも、通常通り学校や塾に行けた地域と行けなかった地域とで学力格差の問題が取り上げられたことをお子さんのために真剣に考えなけておかなければなりません。

 

実は我が家も来春大学受験・高校受験の子どもがおり頭を悩ませました(下の子は塾が「すらら」を提供してくれて助かりました)。

 

学校自体に行けない時は「すらら」が一番良いかなというのが使わせてもらった正直な感想ですが、

 

お子さんの学力維持、向上のため、お子さんのタイプに合わせて最適な通信教育をご選択くださいね。