私の息子と娘のこどもちゃれんじ受講費は無料でした!
ってことで、もう答えが分かってしまった方もいらっしゃるかもしれませんね(^^;
0歳から6歳までのお子さんがいて、こどもちゃれんじの費用がどれくらいかかるのかが知りたい方向け。
・こどもちゃれんじはいつから始めたらいいのか
こどもちゃれんじのコースと講習費
こどもちゃれんじのコース
こどもちゃれんじには4つのコースがあります。
コース名 | 対象年齢 |
---|---|
こどもちゃれんじ baby | 6カ月~1歳向けコース |
こどもちゃれんじ ぷち | 1~2歳向けコース |
こどもちゃれんじ ぽけっと | 2~3歳向けコース |
こどもちゃれんじ ほっぷ | 3~4歳向けコース |
こどもちゃれんじ すてっぷ | 4~5歳向けコース |
子どもの生年月日によって受講できるコースが決まります。
公式ページでどのコースが受講できるのか確認してください。
こどもちゃれんじの講習費
基本的な毎回払いの費用と年払い費用は下記の通り(消費税10%税込)です。
- 毎回払い 2,379円/月
- 年払い 1,980円(月あたり1,980円✕12ヵ月=合計23,760円)
年払いの方が399円もお得になります。
ただし、年払いはお子さんの誕生日(年齢)と入会月によって支払う講習費が若干変わってくる場合があります。
入会時に、必ず公式ページでご確認くださいね。
こどもちゃれんじを自己負担ゼロで受講しよう
私には息子と娘の二人の子供がいます。
二人とも小学校入学まで、0~1歳児向けの「こどもちゃれんじbaby」から入会していました。
でも、タイトル通り家計から出した受講費はゼロ円でした。
Why? How?
結論から言います。
です。
「自分の子どもの育児費くらい自分で出せ」と怒られるかもしれませんm(__)m
「なんでも親に頼るな」というお叱りの声もごもっともm(__)m
でも、祖父・祖母が受講費を払ってくれるというのですから、お言葉に甘えないわけにはいかないです。(もちろんこちらからお願いはしたんですけどね(^^;)
とにかく、じいじとばあばは孫がかわいくて仕方がないのですね。
だから、孫のためなら月2,000円くらいの受講費は喜んで協力してくれます。
言葉が話せるようになって、子供が「じいじ、ばあば、いつもしまじろうくんありがとう」って伝えた時の親(じいじ・ばあば)の嬉しそうな顔。
その光景の微笑ましさ。
最高です。
でも、お願いする時にはちゃんと次のような条件は言っておかないとですよ。
おじいさん・おばあさんが
・お近くに住んでいる場合:「教材が届いたら、教材をもって〇〇ちゃんと遊びに行くから」
・遠方に住んでいる場合:「教材が届いたら、必ず〇〇ちゃんに電話させるから。」
我が家はこれでOKでした(^O^)
こどもちゃれんじ受講費をじいじ・ばあばが負担してくれるメリット
じいじ・ばあばが受講費を払ってくれたら、「子ども・親・じいじばあば」三者にメリットがあります。
しまじろうくんのおかげで心も成長
家計の負担もゼロで感謝
孫のために手伝いができているという満足感
一番大切なのは子どもにとってのメリットです。
こどもちゃれんじで身につくこととして公式サイトで紹介されていること。
この中で私が受講させてよかったなと強く感じたのは、
の3つ。
生活習慣や社会性はしまじろうくんと共に学べるようになっています。
絵本とDVDとセットで学べるので自然と身につく感じですね。
そして、教材(おもちゃ)も年齢に応じて子供が食いつくようによく考えられています。
「これはどこから音が出てるのかな?」「どうやったら音が出るのかな?」「どうして音が出るのかな?」と好奇心が刺激されることが、結果として考える力にもつながっていく感じですね。
でも、どの点に重きを置くかはみなさん違って当然なので気にしなくてよいかなと。
こどもちゃれんじにはトータルで子どもの力を伸ばしてくれる実績と信頼がありますから。
こどもちゃれんじにはいつから入会したらいいの
こどもちゃれんじは幼児教育の中で最もスタンダードな教材なので、入会するかどうかより、いつから始めたらいいのかと悩まれる方が多いかもしれません。
結論からいうと、
です。
じいじ・ばあばに講習費を払ってもらうという前提ですが。
とはいえ、お子さんの年齢(誕生日)に合わせて教材を送ってくれるので、いつからの入会であっても全然OKです。
ご両親がその気になったときからでいいです。
多分そろそろその気になってきたと思いますけど(^^)
まとめ:こどもちゃれんじはいつから始めてもいいが入会はしておくべき
こどもちゃれんじに対しては、そもそもベネッセ進研ゼミの幼児版というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかなと。
だから、
「おもちゃだったら西松屋で買った方が安いじゃん。」
などと思われてしまうところもあります。
でも、
・しまじろうくんのグッズはこどもちゃれんじでしか手に入らない。
・しまじろうくんを知らないと友達の輪に入れない。
という現実があったりします。
なので、前述の通り入会の時期はいつからでも大丈夫ですが、入会はしておくべきかなと思います。
そして、資料を取り寄せたらじいじ・ばあばにお願いしましょう。