こんにちは、かつっぺです。

今年(2020年)は新型コロナウイルスの影響で、全国の都道府県で期間の長短はあるものの夏休み期間が短縮されます。

が、学習塾では時間割を工夫しながらもほぼ例年通り実施されます。

avatar
ママさん
息子が中3で塾に通っていないんだけど、集団授業の塾に入っても大丈夫かしら?個別指導か家庭教師の方がいいのかしら?
受講科目も全教科受講する方がいいの?悩みが尽きないわ。

お答えします。

avatar
かつっぺ
集団授業がよいのか、個別指導か家庭教師かはお子様の学力とタイプによります。
公立高校受験なら、迷わず全科目受講してください。
この記事で分かること

中3の夏期講習を集団授業塾・個別指導塾・家庭教師のどれで受けたらよいのか。
中3の夏期講習を受ける塾選びの注意点。
中3の夏期講習で受講すべき科目。

では、夏期講習を受験するにあたってのお悩み・心配点の解決策をすこし詳しくご案内していきます。2分ほどお付き合いください。

自己紹介

・芦屋市で26年間、小中学生を対象の学習塾で文系科目を中心に指導(現在はフリー)
・中・高「社会」の第1種教員免許取得
・専門性を生かし、成績を上げるための方法や通信教育などの紹介記事多数執筆中

スポンサーリンク

高校受験に向けて 中3の夏期講習から選ぶ塾のタイプ

アフターコロナ 授業再開

私が勤めていた集団授業塾に中3の夏期講習から塾に通いたいと来られたかたの9割以上が、通知表が3~4の間くらいのお子さんでした。理由はシンプルです。

  • 通知表がオール4以上のおこさんは、すでに塾に通われているか自分でできる。
  • 通知表がオール3以下のお子さんは、個別指導か家庭教師を選択している。

現状の成績から塾のタイプを選択するのが基本ですが、お子さんのタイプも考えて選択しないと期待した効果が上がらないこともあるのでご注意ください。

通知表が3~4以上のお子さんなら、集団授業塾の夏期講習でも大丈夫です。

多くの塾では中1・中2の復習講座も行っているのでちょうどよいですね。

ただし、志望校別・レベル別での指導であることが条件です。

また、夏期講習の総復習は限られた時間で全カリキュラムを消化するためにスピードが早かったり、宿題が大量に出たりする場合もあるので、マイペースなお子さんには不向きな場合もあります。

一方で「与えられたことはできる、与えられないとやらない」というお子さんには集団授業塾が合っています。今まで塾に通われていなかったなら一気に成績アップが期待できますよ。

通知表がオール3以下のお子さんは個別指導塾か家庭教師

オール3以下のお子さんは、中3の夏期講習から集団授業塾に入ると、それまで理解不足の箇所が多すぎて消化しきれない可能性が高いです。

復習は基本的なことをなぞっていくだけな場合が多く、理解しきる前に次の単元に進んでしまいついていけなってしまうんのですね。それでは授業をただ受けるだけで意味がありません。

したがって、オール3以下のお子さんは個別指導塾、または家庭教師がよいかと。

個別指導塾なら、自習室を完備しているところが多いので、中3なら授業と自習室のフル活用で成績アップが期待できます。

ただ、個別指導はコンビニみたいなものなので、教室長のレベル差が大きかったり、地域の進学状況の実情に弱い場合があります。直接お子さんを指導するのは学生である場合が多く、教室長自身がお子さんの学力を正確に把握できているのかという心配もあります。

なので、受講に際しては面倒くさくても最低2~3つは実際に足を運んで説明を受けられることをおすすめします。入塾や講習案内の説明は基本的に教室長の仕事なので、併願校のことなど細かいことを質問してみられるとよいかと。教室長のレベルが分かりますよ。

無料体験も必ず受講しましょう。

今おススメは個別指導塾スタンダードです。

無料体験や塾乗り換え割、1ヵ月分無料、キャッシュバックなどサービス面では個別指導塾スタンダードが充実しています。

これだけの宣伝ができるというのは「収益が上がっている=勢いがある=いい講師も集めている」ということなので、誇大広告と捉えず、逆にある意味信頼できる要素でもあると考えられるとよいかと。

逆に、広告やHP製作がしょぼいのはそれだけ利益も出せていないということなので、教室長待遇も悪く、教室長の定着率が悪い塾という現実もあります。

塾通いを嫌がるお子さんや集団授業塾との併用には家庭教師

オール3以下で、「数学だけ極端にできない、塾へ行くのもいやがる」というようなお子さんには家庭教師しかないです。

全国展開している大手の家庭教師派遣会社の場合、いろんなお子さんに対する(例えば不登校や発達障害など)マニュアル化もできており、安心してお申し込みできます。

また、高校受験まで日がないので短期間でなんとしても成績を上げなければならないという方は、「集団授業塾+家庭教師」という組み合わせが最強です。

もちろん、講師との時間調整が可能なら「集団授業塾+個別指導塾」でもOKです。

特に、集団授業塾では夏期講習の進度が早いため授業内容が理解不足となる場合が多いので、家庭教師にフォローしておらうと成績アップ率が150%くらい期待できますよ♪

費用はかさみますが、お子さんの高校受験に間に合わせるためにはできるだけのことはしてあげてくださいね(我が家はじいじ頼みです(^^;)。

おススメは家庭教師のホワイトベアです。

きょうだい2人目0円も魅力ですが😲、「全てのお子さまのスタートと未来のために」というキャッチフレーズの通り、「うちの子どもでも見てもらえるかな?大丈夫かな?」という方には一番です。

無料体験カウンセリングもしてもらえるので安心です。一度体験してみないと、お子さんに合うか合わないか判断できないので、無料体験カウンセリングは必ずしておいた方がよいですよ。

中3夏期講習での受講科目の選び方

読書

中3の夏期講習での受講科目の選び方はいたってシンプルです。

  • 受験校が決まっている方…受験校に必要な科目全部
  • 受験校は決まっていないが公立高校志望…全科目

つまり、受験に必要な科目は全部受講してください。

avatar
ママさん
でも、全科目となると講習費もすごい金額になっちゃうし、とりあえず夏期講習は英語と数学だけで、他の科目は9月以降からじゃダメかしら?

経済的な事情がある場合は仕方ありませんが、多少無理できるなら全科目受講させてください。

元塾側の人間として収益面から言っているのではありません。

教える方としては、夏期の間に国語・理科・社会もこれまでの復習や要点を整理して指導し、小テストなどで基礎の定着も徹底していくので、9月から受講されても指導がしにくいのです。

9月以降に追加受講されても、受講していたお子さんの手前もあり、授業外でのフォローにも限界がありますし、授業でその子に合わせた指導もできません。

集団授業塾では特に、お子さんにとっても「友達は知っているのに私は知らない。」「解く時間が足りなくてついていけない。」ということになります。

avatar
でも、いきなり全科目受講して子どもがついていけるかも心配だわ。

オール3以上あるお子さんで、お子さんにあったレベルのクラスであれば授業には十分ついていけます。

むしろ、心配なのは宿題とテスト勉強ですが、もう中3なのでやるしかありませんよ。

それでなくても中3の夏期講習からスタートというのは出遅れているわけですから、それを取り返すためには、ある程度の出費とお子さんの負担は覚悟してください

中3でも塾に通う必要・夏期講習を受ける必要がない子もいます

国語は暗記

通知表がオール4以上あり、コツコツと自分のペースで学習できているお子さんは、公立高校志望なら中3だからと言って特に塾に通う必要はありません。

図書館や公共の施設(庁舎)など無料で自習できるスペースを提供してくれる静かで涼しい場所で今まで通りコツコツ勉強されたらよいかと。

ただ、公立高校でも難易度の高い学校の入試問題や上位併願校の入試問題は中学校の授業レベルでは解けないものが多いので、通信教育Z会 中学生向けコースレベルの問題演習に取り組んでおく必要があります

市販のハイレベル問題集などでは自己消化しきれない場合があるので、フォローがある通信教育を利用されると安心できます。やはり高校受験(入試)対応では通信教育Z会 中学生向けコース一択です。

中3の夏期講習の選び方 まとめ

はっきり言っておきたいことが一つあります。

中3の夏期講習を前にして、オール3以下のお子さんが初めて集団授業塾に入って授業を受けてもほぼ意味がないということ(通知表は悪いけど学力はあるというお子さんは別)。

オール3以下のお子さんの9割以上は、簡単な問題でも普通にミスをします。例えば、中1英語の三単現のSのつけ方で「watchesをwatchs」にしてしまうとか。

要するに習ったことが定着していないんですね。

そして、集団授業で一斉解答する際に間違っていても〇にしてしまいます。わざとではなく。

なので、オール3以下のおこさんには、つまずきを一つずつチェックしてもらいながら学習を進めていく必要があるので個別指導塾か家庭教師をおススメします。

中3夏期講習からの塾通いの目安をまとめると、

通知表がオール3以上集団授業塾
集団授業塾+家庭教師
通知表がオール3以下個別指導塾
(自習室もフル活用)
通知表がオール3以下で塾通いが嫌家庭教師

集団授業塾と個別指導塾を選ぶ際の注意点は次の通り。

集団授業塾志望校別、レベル別のクラス分けがあるかどうか
個別指導塾教室長のレベル

集団授業の塾に通われる場合は、お子さんの学力にあった授業が受けられなければ成績は上がりません。最低でも2クラス制の塾を選びましょう。

個別指導塾の教室長は、塾経験者が圧倒的に多いですがキャリアや高校受験の進路指導力に大きな差があります。入塾案内の面談時にお子さんを預けられる教室長かしっかり見極めてくださいね。

お子さんの頑張りを応援しています。